カテゴリー: 相続税

  • 相続税
    被相続人死亡後の銀行口座の凍結について
    2020年11月13日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続が開始されると、故人の預金口座が凍結されてしまいます。 凍結されれば、お金の引き出しも預け入れも不可となり、電話代や光熱費、…(続きを読む)
  • 相続税
    孫への相続は税金が増える!?「相続税の2割加算」とは
    2020年11月6日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 配偶者や子供だけでなく、孫にも財産を相続させたいと考える方もいるでしょう。しかし、その場合は税金が多めにかかるということを踏まえ…(続きを読む)
  • 相続税
    債務免除には税金が発生する
    2020年10月23日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 個人間の贈与については、年間額の累計が110万円を超えると贈与税が発生します。例えば、200万円なら超過分の90万円に、300万…(続きを読む)
  • 相続税
    贈与税を払うことは損なのか?
    2020年10月16日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 贈与税とは相続時を除いて、個人から個人へ金銭や住居などの財産を渡した場合に発生する税金です。(申告と納付義務は受贈者にあります。…(続きを読む)
  • 相続税
    自筆証書遺言保管制度の手続き方法
    2020年10月9日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 今年7月より実施されている「自筆証書遺言の保管制度」は、遺言書を法務局にて保管してもらえる制度です。相続が始まるまで遺言書を失く…(続きを読む)
  • 相続税
    自筆証書遺言保管制度の概要
    2020年10月2日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 2020年の7月10日に「自筆証書遺言書の保管制度」がスタートしました。同制度は文字通り遺言書を法務局で保管してくれるものであり…(続きを読む)
  • 相続税
    相続した不動産を売るなら3年以内!【取得費加算の特例】
    2020年9月25日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 不動産売却時には諸々の手数料の他に、税金もかかってきます。これは購入金額よりも売った時の金額が高く、仲介料などの諸経費を考慮して…(続きを読む)
  • 相続税
    相続した不動産の売却について
    2020年9月18日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続で取得した土地や建物について、ご自身や家族が住まわれたり、賃貸用物件にリフォームするのであれば問題ありませんが、全く利用しな…(続きを読む)
  • 相続税
    事故物件を相続する時の対策方法
    2020年9月11日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 買い手側が避けたくなるような事情のある「事故物件」を相続する場合、通常の不動産相続とは違う対処が必要になってきます。 今回は、事…(続きを読む)
  • 相続税
    相続した不動産が事故物件かどうかの判断基準
    2020年9月4日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 世の中にはいわゆるワケ有りである「事故物件」が存在します。事故物件とは、一般的に殺人事件や孤独死のような特別な事情がある物件を指…(続きを読む)
  • 相続税
    農地を相続する際に注意すること【相続税の納税猶予】
    2020年8月28日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 土地を相続した際には、土地評価額に応じて相続税が課されます。土地はそれ自体が高価なものなので、現金や預貯金の相続が少ない等、ケー…(続きを読む)
  • 相続税
    農地を相続する際に注意すること【手続きや評価税方法】
    2020年8月21日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 故人が農地を持っていた時は、どうすれば良いでしょう。東京にも八王子や青梅に多くの農地があるので、所有されているご家庭もたくさんい…(続きを読む)
  • 相続税
    著作権と相続税
    2020年8月14日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 著名な作家や音楽家の死後に、著作権を含んだ財産を巡って遺族が争うというニュースは珍しくありません。2019年には著作権法の改正も…(続きを読む)
  • 相続税
    遺産分割協議終了後に遺言書が見つかった場合
    2020年8月7日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 故人が遺した財産は遺産分割協議を経て相続人に分配されますが、協議終了後に遺言書が出てくる場合もあります。 記載内容が協議結果と異…(続きを読む)
  • 相続税
    遺言書の検認について
    2020年7月24日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 公正証書遺言を除き、相続が開始すると遺言書は家庭裁判所の検認手続きが必要となります。 検認が済んでいない遺言書だと不動産の登記変…(続きを読む)
  • 相続税
    遺産分割を禁止できる?方法や注意点について
    2020年7月17日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続発生後、遺言書が存在する場合はそれに従って遺産を分割し、ない場合は相続人同士で「遺産分割協議」を行って各取得分を決定します。…(続きを読む)
  • 相続税
    連年贈与と定期贈与の違い
    2020年7月10日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 生前贈与は毎年110万円までは非課税で財産を譲渡できる制度であり、ポピュラーな相続税対策として知られています。 この生前贈与につ…(続きを読む)
  • 相続税
    生前贈与に必須となる贈与契約書について
    2020年7月3日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 1年間に110万円まで非課税で財産を譲渡できる生前贈与ですが、贈与の際に、やりとりの内容を明記した「贈与契約書」を作成しておくこ…(続きを読む)
  • 相続税
    相次相続控除の手続き方法と注意点
    2020年6月26日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相次相続控除とは、立て続けに相続が発生した場合に2度目の相続における相続税額の一部控除を行う制度です。 短い期間に連続で相続税の…(続きを読む)
  • 相続税
    連続で相続が起きた際の優遇制度「相次相続控除」とは
    2020年6月19日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相次相続控除とは、10年以内に相続が2回発生した場合に2度目の相続において相続税の控除ができる制度です。 短期間のうちに連続で相…(続きを読む)