カテゴリー: 相続税

  • 相続税
    一度作成した遺言書は取り消せるか
    2021年4月9日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 自身の死後の財産配分などを指定できる遺言書ですが、一度書いたものをなかったことにしたい=内容を取り消したい場合もありますよね。 …(続きを読む)
  • 相続税
    相続人の廃除とは?相続欠格と何が違うの?
    2021年4月2日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 以前、相続人として相応しくない非行等を行った場合、「相続欠格」として相続人の資格が剥奪される取り決めがあることをご紹介しました。…(続きを読む)
  • 相続税
    遺言内容は絶対なのか?
    2021年3月26日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 遺言書は、相続における財産分配や分割方法等について遺言者の意思を反映したものです。そのため、基本的には遺言内容に従って手続きが進…(続きを読む)
  • 相続税
    相続税申告後に間違いが発覚した場合の対応は?
    2021年3月19日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続税の申告期限は被相続人が亡くなったことを知ってから10ヵ月以内です。この期限を守らないと、ペナルティとして加算税や延滞税が課…(続きを読む)
  • 相続税
    相続人資格が剥奪される時【相続欠格】
    2021年3月12日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 民法では、被相続人の家族・親族について、相続人の範囲が定められています。法定相続人となれば、相続人資格が与えられ、一定の財産を得…(続きを読む)
  • 相続税
    みなし贈与とは
    2021年3月5日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 生前贈与とは贈与者が生前のうちに財産の一部を譲渡できる行為であり、相続税対策としても用いられます。 贈与は契約行為なので、贈与側…(続きを読む)
  • 相続税
    単独でも可能な相続の手続きとは
    2021年2月26日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続人が複数人いる場合は、協力して相続手続きを進めていく必要がありますが、他の相続人が非協力的だったり、遠方に住んでいて連絡が取…(続きを読む)
  • 相続税
    特別受益の持ち戻しとは
    2021年2月19日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続では、遺贈や多額の生前贈与によって、相続財産の分配に不公平性が出る場合があります。 それらを、是正する制度として民法では「特…(続きを読む)
  • 相続税
    遺言書作成の際に注意したい遺留分
    2021年2月12日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 遺言書を作成する場合、正しい方法に従うことも大事ですが、「遺留分」というルールにも注意しなくてはなりません。 遺留分とは、一部の…(続きを読む)
  • 相続税
    贈与税の申告について【2021年は期限延長あり】
    2021年2月5日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 今年の確定申告の期限が近づいてきました。個人事業主の方はもちろん、サラリーマンでも副業をしている方等は申告を行う必要があります。…(続きを読む)
  • 相続税
    贈与者の死後に譲渡が行われる「死因贈与」とは
    2021年1月29日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 生きているうちに財産を譲渡することが可能な「生前贈与」。譲渡する相手は知人やお世話になった人でも良く、自由度が高い特徴があります…(続きを読む)
  • 相続税
    「遺贈」とは何か?「相続」との違いとは?
    2021年1月22日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続関係の記事を読んでいるとよく出てくる「遺贈」という言葉。言葉自体や大まかな意味は知っていても、本来の意味や「相続」との違いに…(続きを読む)
  • 相続税
    生命保険金は相続放棄しても受け取れる
    2021年1月15日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 亡くなった方が生命保険の被保険者になっている場合もあります。その場合、受取人に設定された方が保険金を受け取ることになります。 こ…(続きを読む)
  • 相続税
    公正証書遺言の証人は誰がなれるのか
    2021年1月8日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 遺族に確実に遺言者を残す方法として、多く利用されている「公正証書遺言」。この公正証書遺言には作成の際に2名の証人が必要になります…(続きを読む)
  • 相続税
    予備的遺言とは
    2020年12月25日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 せっかく遺言書を書いても、受遺者が先に亡くなってしまうことがあります。亡くなった方自身は相続が行えない(財産を取得できない)ので…(続きを読む)
  • 相続税
    夫婦で一緒に遺言書を作る際に注意したいこと
    2020年12月18日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 年も近く老齢のご夫婦の場合、どちらが先に亡くなって相続人になるかわかりません。そのため、「同じ内容で共同の遺言書を作成すれば良い…(続きを読む)
  • 相続税
    隠し子に相続権はあるか
    2020年12月11日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続では突然、被相続人の「隠し子」が発覚するケースもあります。相続人が増えるので、遺産分割や相続税対策にも影響を及ぼします。 で…(続きを読む)
  • 相続税
    遺言書が有効か無効かの判断
    2020年12月4日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 遺言書にもルールがあります。つまり、ルールに沿って正しく作られてない場合、その遺言書は相続で効力を持たなくなってしまいます。 そ…(続きを読む)
  • 相続税
    控除額が大きい「相続税の配偶者控除」は万能ではない
    2020年11月27日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 相続税の控除制度には基礎控除の他にも様々なものがありますが、その一つに「相続税の配偶者控除」があります。これは、相続人が被相続人…(続きを読む)
  • 相続税
    一定額まで引き出しが簡単に!預貯金仮払い制度とは
    2020年11月20日
    こんにちは、八王子・多摩で会計事務所をやっている税理士の古川顕史です。 2019年の7月におよそ40年ぶりに民法の相続規定が改正され、様々な新ルールが実施されました。 その中の一つに、「預貯金の仮払い…(続きを読む)